いろんな曲でこのコード進行が使われています。

音源を聞いてみてください。

3曲の冒頭部分を弾きましたが全部おんなじコード進行なんですよ。

 

I like it 

https://www.youtube.com/watch?v=VqaKisKIyUo

 

Just the two of us 

https://www.youtube.com/watch?v=PJ0u5c9EF1E

 

丸の内サディスティック

https://www.youtube.com/watch?v=Sy_08-HcR3Y

 

まだまだ調べたらたくさんあります。

それだけメロディを乗せたくなるようなコードの進行なんですね。

 

そのメロディを乗せたくなるコード進行で即興を練習したら。。。

より楽しくアドリブの練習ができるかもしれないですよね。

 

ということでこのコード進行を選んでみました。

 

 

即興をするときのアイデアとして、I like it のメロディの一部を使ってみたいと思います。

このメロディです。

 

 

メロディの前に装飾の音をつける

 

 

 

メロディの後半を変える

 

メロディの上に音を重ねる

 

メロディをなぞりながら自由に弾いてみました

 

 

コード進行の順序を変えるとまた聞こえ方が変わって面白いですよ。

Ab G7 Cm7 Eb7を3つ目からはじめて、

Cm7 Eb7 Ab G7というコード進行に変えてみたら?

 

先ほどのI like it のメロディをCm Eb7 Ab G7に入れてみます。

 

雰囲気が変わりましたね。
赤い部分の音をいくつか選んで弾いてみてください〜

和音2小節、メロディ2小節という構成になっています。

 

各コードの即興練習についてはこちらをどうぞ

ピアノで即興演奏するために(Abメジャーセブン)

即興演奏をピアノでできるようになるためのイメージワーク(G7)

ピアノの即興演奏どうやって(Cm編)

アドリブフレーズを発展させるアイデア(Eb7)

レッスン情報はこちらです。
https://tarueyoshichika.com
おすすめの記事